
1年半程前に、日本ミツバチに関したビデオに孤独のグルメの音楽を使わせて欲しいと要請があり、許可したビデオがYou Tubeに掲載され、日本国内では1ヶ月に700回程度の視聴数だったように思ったが、英語のスーパーを付けてアメリカ向けに紹介したらなんと20万回以上再生されたそうです。そのお礼メールですが、楽曲への問い合わせもあると言うから驚きだ。
アメリカとイギリスの英語圏では、孤独のグルメのアニメが英語に訳されていないので、アメリカは難しいと思われていたが、やはり良い曲は良い曲として認められるのかな?
凄い嬉しいことだな!配信業者に聞いてみよう。
ヨーロッパ8〜9カ国にプラスして、ブラジル語には訳されてはいるが、コミックのみでドラマは中国のようには流れていないし、その評判も聞かない。
現在、国内以外でスクリーントーンズの音楽が配信されているのは、台湾、香港、シンガポールのみです。
下記はその制作者からいただいたメールです。一度映像をご覧になると面白いのかも!
※ サウンドトラックを使用させていただいている動画 ”Giant hornets attacked beehive Oh my god! “が北米で人気となり再生回数が20万回を超えました!
また、(おそらく)北米の視聴者よりサウンドトラックの楽曲名の問い合わせが数件あり、紹介したいのですが北米でのCD(または配信)の取り扱いはありますでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=ZdtfWh9aO20
こちらの動画も人気となりました。『スズメバチホイホイの作り方 How to make giant hornet trap 』
https://www.youtube.com/watch?v=UPv5CtvPLRY
ご協力ありがとうございます!
コメントを残す