アースデイ東京2016に関して

明日ですが、Talk Session:アースデイ東京 実行委員長 C. W. ニコル4月22日(金)5:00 p.m. – 6:00 p.m. @Apple Store, 表参道

いよいよ今週末に迫ったアースデイ東京2016ですが、表参道アップルストアに実行委員長のC. W. ニコル氏、他が登場し、2001年からスタートしたこれまでのイベントを振り返りながら、今年の見どころやこだわりのポイントをご紹介します。アースデイ東京2016は今週末に代々木公園で開催される、市民による日本最大級の「地球を考える日」と題したフェスティバルです。

アップルのロゴが、アースデイ限定で葉っぱの部分が緑になっています。

アースデイでは、熊本地震の被災者の方への募金を募ります。東日本大震災での定評のある、寄付先選定は確実に間違いなく被災者の元に100%届けます。STOP!川内原発

私はアースデイでは、ステージの制作のお手伝いをしています。
昨年まで出展していた、とある団体の手伝いをしたのが元で関わり合うようになりました。7年前からですかね。

ボランティアの1人として協力しています。それだけです。よって、私がこのフェスから利益を得ることはないのです。

ですが、これまでには幾つもの地底レコード関連アーティストにご出演いただいたり、お客さんに喜ばれたり、インディーズだが音楽性の高いバンドが呼べたりや、またそのバンドが他のフェスに出演する機会になるなど、お金では得れない喜びもあるんです。

今年は玉井夕海さん、松崎ナオさん、Yasei Collective にもご出演いただきます。そんなわけですから週末は是非とも楽しみましょう!

http://www.earthday-tokyo.org/2016/04/17/3216

EDT2016banner11


応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログへ
音楽(ジャズ) ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です