チコちゃんに叱られる!での孤独のグルメ楽曲無断使用について

久しぶりに「孤独のグルメ」楽曲無断使用問題発生。疲れた。NHKの最初の対応も偉そうで酷かった。「チコちゃんに叱られる」にて。7年ぶりぐらいのテレビ局での無断使用問題。NHK だからと言っておかしな事は無いはウソですから。今はやっと使わなくなったけど、BS番組での「渋さ知らズ」なんかもそう。
制作会社が孤独のグルメと同じ会社だからこそ起こったことかも知れない。申請があれば何も問題なければ許諾しますから、You Tubeとは対応が異なります。許諾して文句言ったのは1回のみ。もう少し考えて欲しい。先日も著作権フリーでは無いと書いたら1万5千件を超えるイイねとリツイートがあった。

下は久住さんが出されたフェイスブックからの文章です。

NHKの「チコちゃんに叱られる」で、「孤独のグルメ」のパロディドラマがオンエアされたそうなんだけど。音楽もガッツリとスクリーントーンズ のものが使われていたらしいです。
それはとても楽しい話で、ありがたいことだけど、地底レコードには無断だったらしい。ボクもひと言も聞いていない。

それでここでももう一度はっきり書いておきます。

「孤独のグルメの楽曲はJASRACフリーだから、無断でタダで使っていい。久住がそう書いてた」

というのは、大きな誤解、間違いです。
ボクも軽率な書き方をしたと、反省してるところもあります。そのことはなんども呟いてきたけど、あらためてここに書かせていただきます。

「孤独のグルメ」の楽曲を使用希望の方は、必ず、「孤独のグルメ」の全CDを制作販売している、地底レコードに連絡するよう、あらためてお願いします(全ての楽曲に使用料が発する訳ではないです)。

========================
ドラマ「孤独のグルメ」season1を作った11年前、このサントラ盤の楽曲を、考えあってJASRACに登録しませんでした。
その時はテレ東の深夜番組で、まさかシリーズ化されて何年も続くなんて、夢にも思っていなかったから、ということもあります。

でも以後11年で、状況はすっかり変わりました。
今やseason1~10は、テレビやインターネットで、毎日すごい数の再放送が流れています。

スクリーントーンズ の中には、音楽の仕事が増え、JASRACの会員にならざるを得なかったメンバーも出てきました。今は彼の曲は、全てJASRACの管理になっています。
今年からボクも、将来のことを考え、ボクの作曲したseason1~10およびスペシャルのタイトルバック曲の管理を、テレビ東京楽曲管理部に託しました。

JASRACフリーであっても、作曲者がいる限り、著作権は当然作曲者にあり、不当に使われることから、守られねばなりません。

お金をかけたテレビ番組や、広告や、自分の思想を演出するために、ボクらの楽曲が無断で使用されることは、やはり間違っています。

「孤独のグルメ」を見てくださっている皆さんに、こんなことを長々と述べてすみません。
これからも、いい曲を作り、演奏すべくがんばりますので、
よろしくお願いします。 


応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログへ
音楽(ジャズ) ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です