発見の会のビデオ

発見の会「春と修羅場」公演終了!!満員御礼たいへんありがとうございました。
最終日も満員で、よくこの会場に収まったなと思うぐらい客が入る。舞台の上にも客が居た。

発見の会にしては何故にか毎日満員御礼である。ビックリ。本公演だからなのか?5年に1遍やればこれだけ人が来るのか?こちとら「ちりとてちんぽ」寄席公演なんかを1年に1度やってる身になれば10人入ればいい日もあるぐらいだから、よく入る。瓜生さん演出だからか、上杉台本だからなのか?この組み合わせがいいんだろな。また次回もあることを期待したいものである。瓜生さんが倒れる前に。

とは言っても倒れるのは私が先か?瓜生さんには今回運動療法のやり方や朝に青汁やニンジンをすり降ろしたものにリンゴジュースを合わせて飲むことを勧められる。ありがとうございました

15年ぐらい前シェイクスピア芝居を、高円寺・明石スタジオで、何度もやっていたときを思うと嘘みたいな人の入りでした。この時は飯田さんのセリフのプロンプが3ヶ所ぐらいから聞こえていたので、k怒り狂う思いで観ていたものだが。一時期、発見の会には呆れはてて音響をやっていなかったときが時期があるのだ。

飯田さんは、現在明治安田生命のバスに乗るおじいさん役でTVに登場のバスの3つのブザーを押す役で出ています。そのちょっと前は味の素もやし炒めの具のCMに山口ぐっさんと一緒に出ていた人です、この時は「もやしだよ」と言うセリフがありました。
金子清文はTBSの「深夜食堂」にレギュラー出演しているのか?昨日の回には出演が会った。彼は実力者ですからね。一時期大人計画の出演者が多くTVに出始めた時期に彼は、アル中だったのでTVから閉め出されていたようなもんだったから、でも彼の実力ならとっくにTVで引っ張りだこになっていて良かったハズだからね。

ムフフ、5月に東北へ行った際に買ったハンディカムビデオカメラで楽日を撮影。バッチリ撮れているではないか。一番最初の銭形平次のシーンだけは忙しかったのでうっかりミスったけれど、良く撮れている。
面白い。
台本が凄い出来なので何度観ても飽きない。2時間40分が短いぐらいである。

今回も相変わらず、辻井太郎さんの照明が美しく素晴らしい芝居であった。いやぁ、立派立派。立派に思う。いや〜これならまたやりたいと願う。


応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログへ
音楽(ジャズ) ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です