
まぁうるさかったWBC日本、大谷がいるからって病気だよね。マイアミは83年の終わりに半年間住んでいた街なのですが、当時のマイアミ近郊には学生を合わせても日系人は約700人弱と言われていた。そんな街に日本人のマーケットも無ければ何もなかった。今はビーチにも意外と美味い寿司屋があったりする。日本人の経営ではないが。
ローンデポ・パークって何処にあるんだろと調べてみたら、フットボールのオレンジボールがあったドルフィンズの本拠地跡だった。当時はマイアミにはメジャーリーグは無く2Aリーグのチームがボロボロ・ガタガタの球場で野球をやっていた。その後メジャーのチームが出来イチローもいたんだな。
私の住んでた当時のマイアミのダウンタウンエリアは酷いってもんじゃなく、カーターの時代、キューバ人の犯罪者がキューバから送り込まれるや、黒人街での暴動やらが起きる街。鉄道の終着駅付近は麻薬の売買場所のスラムで、現在はバスケットのマイアミヒートの本拠地スタジアムがある。市内電車の乗降口があり動物園にも行けるクリーンな街に変貌していたが15年経って今はどうなんだろ?

コメントを残す