久住昌之さん登場のピック&リップス、三共江@江古田バディー

昨日のお昼は、吉祥寺アトレ地下のゆらぎの広場でピクリプのフクムラサトシさんに河野文彦さんの二人に、たまたま通り掛かった久住昌之さんが歌い参加する曲も!

相変わらず楽しい音楽。「昼のセント酒」からの新曲に「孤独のグルメ」からの名曲の数々。彼ら二人のオリジナルも含めて40分程の演奏。客席がいつもより1列座席が増えているような気がするが、それでも満杯。吉祥寺音楽祭の一環。コピス前でもジャズのオーケストラが。

その後、キチレコヴァンガード展(吉祥寺リベストギャラリー創12〜18時)へ、デザイナーの西野さんの参加するCDとTシャツを購入しに伺う。吉祥寺在住の漫画家さん、ミュージシャン達のTシャツ展、私は漫画を読まないので知らないが、後ろにはいしかわじゅんさんが立っていたり賑やかなイベント。

夜は江古田のバディーへ、三共江(こんな字だっけ?)を見に行く。渋さ知らズのワークショップから生まれたバンド、いわきの「十中八九」を始め「青鯖」「mamma-goat」の3バンドがクンズホグレツの大宴会。

何故か、御大の不破大輔氏がバーカウンター内にいるぞ!ゴキゲンそうだが、何か一人で大騒ぎしている図はいつものこと?

十中八九には福島県のバンドとして、長見順さんのイベント『くだらな庄助祭り』や『プロジェクト福島』のイベント等でもご活躍願いたいので、長見さんと大友良英さんにも、頼んどこと思います。嫌がられないとは思うが!

他の2つのバンドも個性あるし、上手い人もいるし独立していただきたいと望みます。写真は何がなんだか分からないと思いますが、多分「青鯖」と「十中八九」ではないかと。

11時過ぎ江古田バディーの帰りに、中野駅のトイレの中でなんと久住さんの弟の卓也さんに会う。立体インスタレーション&小物人形作家?のスサイタカコさんのワークショップの帰りだったそうでそのスサイさんもご一緒。

 

13076626_1227523830606228_5527821932121942261_n

13082528_1227523740606237_3995475924553092386_n

13103545_1227510683940876_6331895258575926269_n

13118915_1227510603940884_18574187024310065_n


応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログへ
音楽(ジャズ) ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です