本郷3丁目にある、創業350年にもなる(何時代なの?)金魚屋さん「金魚坂」でY氏のご招待により、石内幹子(vln)大橋祐子(p)カイドーユタカ(b)のライブを観る。食事付き。豪華。
歴史を感じる場所ですな。樋口一葉とか。
そしてですね、鯉ならぬ金魚にも横綱番付があったとは。この番付がなんと72年前のもの。戦火に遭わなかったのか?ここは。当たり前だが金魚屋さん、様々な金魚がいる。でも中国産が意外に多いのが気になるね。金魚の釣り堀も併設されてました??埼玉県産の「めだか」が5〜6種もいるのに驚きました。
石内さん、11月の渡仏の際、ディディエ・ロックウッドから師事を受けたらしく、より繊細な表現が可能になった印象を受ける。たいへんよろしい。
カイドーさんは「渋さ」で、AAS の他の皆さんがお世話になっています。豪快でいてスムーズで滑らかな演奏が目立つ。
大橋さんは、ヴァイオリンに寄り添うようにフォローし、また励ますかのような演奏が魅力。さすがはリ−ダーアルバムを出すだけの才覚。
2月6日(日)吉祥寺・サムタイムで、下記トリオのライブがあります。
昼の部14:00〜 2ステージ ¥1000
石内幹子(vln)神村晃司(p)カイドーユタカ(b)
サムタイムへは私のブッキングなので、1人でも多くのお客さんが来ていただけることを祈るのみです。
大橋さんが何故、吉祥寺サムタイムに出演出来ないかって?それはそれ、かのお店のご都合にて。残念!
コメントを残す