
2014年4月20日発売の、ミュージックマガジン5月号へ地底レコードの広告を入れましたが、その中に書いてある南波トモコっていったい誰だとある人に聞かれました。彼女のプロモーションビデオが存在しますので、ご覧になってください。
www.youtube.com/watch?v=eZx95UxsdZA
渋さ知らズでも彼女の歌がフューチャーされて、最後の本多工務店のテーマのイントロ中にワイシャツ姿で台詞を語るとてもインパクトのある方です。
役者として活動する彼女ですが、自身での作詞・作曲もこなし 楽しい楽曲が6曲収録されています。不破大輔を筆頭に、渋さ知らズのメンバーや五つの赤い風船のキーボードプレイヤーも参加してます。B49F 1800円(税抜)です。
参加ミュージシャン:関根真里 (dr,per) 不破大輔 (b) ファン・テイル (g) 小森慶子 (as) 北陽一郎 (tp) 高橋保行 (tb)竹田由美子 (key, p,aco) 永守健治 (g)
この「おっぱい」の楽曲は、大駱駝館の踊り手だった「えぼし床蔵」君の書いた曲で、どこで歌っても子供達が大喜びする楽曲だったのですが、現在は高知でキュウリ農家を営むえぼし君に変わり、南波トモコが歌い継いでいるわけです。NHKのみんなのうたでも使われそうな楽曲だったのですけど。
このサンプルはNHKのみんなのうたにも送ったのですが、前の年の紅白で千葉県木更津市出身の方々が、おっぱいTシャツを着て踊った直後だったので、そのせいなのか全く無視されてしまいました。 山口県の光市のおっぱい祭りにもサンプルを送りましたが、キワモノ扱いされたようです。素敵な曲なのに残念です。
イラストは自身が書いた絵です。CD内にはモット可愛いイラストが描かれていたり、通販ではステッカーが付いてきます。iTunes、Amazon、mora、他で配信も行っています。一度サンプル音源でも聴いてみてください。最低1分間は全曲聴けますから!
いい加減なニュースを流していたDENAの人とは別人ですので、あしからずです。
コメントを残す