孤独のグルメの楽曲YouTubeでの使用について。

最近、メールでYouTubeでの使用依頼が来たのですが、ゲームに関する使用許可でしたのでお断りをしました。その方の依頼には以前の私の言葉が記載されていました。

『弊社、地底レコード宛にご連絡をいただき申請頂いた案件には、営利目的であっても基本的には全てに許諾を行っています。特に書面による申請用紙などややこしいものはありません。メール上記のメール(Contact)欄から、または電話は(about特定商取引法に基づく表記にあります)でご連絡をください。』と書いていたようです。

この文章は孤独のグルメがスタートした頃で、まだユーチューバーなんて言葉が存在しなかった時期の話ですね。その後使用に関してのアニメ関連の動画やゲームに関しての動画には余りに多くの依頼があり、溢れかえるなと思い、また孤独のグルメとは関係のない動画への依頼が多くてお断りをすることになりました。変化が激しく当時書いていた内容も変化はあります。最新の情報を信用いただきたく思います。ここにこう書いてあるだろと言われても、久住さんがJASRACの会員だった頃の体験を鑑みて発言した内容「自由にお使いください」を今も錦の御旗のように言われるのと同じです。時代は変わる。内容にも事実と推定で書いた内容など注意はしていますが変化することはあります。ご承知おき願います。

時代もあるのでしょうね、まぁ、アニメやゲーム関連は人気があるのでしょうね。余りにある分野が多くなり過ぎても支障があると思います。食事シーンの動画にも安易なコンビニめしや全国チェーン店での食事で依頼される事が多くなり、テレビ番組スタッフの店を真剣に探されている話を聞いて何にでも良いとは思えません。

とにかく現在は、アニメ、ゲーム関連の動画には使用の許可をしていません。今月発売のレコードにも文章を入れさせてもらっていますが、ご使用の依頼があっても許可できる動画と許可できない動画もある事をご承知おき願います。アダルト関連、政治的作品やら他にも許可出来ない場合が多々あります。


応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログへ
音楽(ジャズ) ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です