
武蔵境日赤病院での心臓カテーテル検査終了。
心臓血管へのコレステロール付着は検知されず、血管のステントはクリアーですとな。普段の生活での行い次第ですから気をつけて生活してくださいと言われる。2ヶ月後の診断次第で.この病院へは1年間に1度の検査でイイらしい。血管写真も血管が明瞭に移り順調でした。
但し、心臓は良くなる臓器ではないので、普通の人より負担がありますからと。
救急救命センターはいろんな人が来るので面白い。通勤途中に西荻窪の駅のエスカレーターで、意識を失い倒れて出血した人、その奥さんが駆け付けるの図や、心筋梗塞の人、他にもじいちゃん、ばぁちゃんに、何があったのか子供までいろんな人が担ぎ込まれる。
写真は点滴とカテーテルで穴を開けたので、2時間の止血ベルト中の写真をベッドの上で、看護婦さんに撮ってもらいました。今日は安静にとのことなので家で過ごします。
コメントを残す