
まとめて告知を!春日博文さん昨日の18日毎日新聞の1面2面でインタビュー記事が掲載されています。音楽から韓国の南北問題まで。3面のさだまさしさんより大きな扱い!ビックリしますね。
あの〜、CD「独りの唄」は紹介されてますが、地底レコードに付いての記載はどこにもありませんけどね。全国紙の新聞の1面ですからね、流石に元とは言え、有名人は違うなと感じますよね!凄いことですよ!
そして本日発売のNET AUDIO誌にも、金子マリさん、鼓童、坂田明さんと並んで大きくフューチャー、おまけにハイレゾ音源のダウンロードも可能です。CD収録曲「ママ」の別テイクです。
和久井光司さんのインタビューです。NETってありますが1300円で本屋さんに並ぶ立派な雑誌です。
それから時空兄弟「殺しのシミュレーション」がCDジャーナル誌の8、9月合併号の松山晋也さん執筆の「よろしく哀愁」のページに。まだまだ話題のアルバムなのではないかと思います。なかなかの名曲揃いですからね!レコ発ライブが全く予定されていないのが謎なんですけどね?
今週末発売のHAPPY HOURが、同じくCDジャーナルのNEW DISC欄で佐藤英輔さんの文章で、ヨッパライに付いてが紹介されています。渋さの4番バッターとありますが、たまに大きなフライを打つというか、常に音がでかい4番ですかな?これは最高なオヤジ達ですな!
コメントを残す