孤独のグルメ、著作権問題

孤独のグルメの音楽無断使用問題は、某放送局を含めて、和解により一応現在判明していた問題は解決をみました。(和解するにあたり業者名を出さない約束で和解に至りますので会社名は伏します。ご了承ください。)

やはり、作者の著作権フリーやJasracフリーとの文言があったとしても、著作権者やそのCDを扱うレーベルへの断りなしに、利益を上げる事柄へ、無断で使用してしまうことには道義的に許されることではありません。現在、久住さんは著作権フリーとの発言は間違いとして、撤回されています。

先日、1週間のみの展示でしたが農林水産省のユネスコ「和食」登録記念イベントで、孤独のグルメ楽曲が会場で使われましたが、農水省から連絡をいただきそれを久住さん自身が、ツイートやらのSNSでお伝えすることやそのイベントに参加する等、協力関係がある中で使用されることには作者の意向も感じられてよい関係性が感じられました。

私たちには、楽曲を自由に使ってもらいたいと言うふうには今もそう思っています。

ですので、現在Season1〜Season4のジャケット内に、著作権についての、久住さんの言葉を同封させてもらっていますが、地底レコードに連絡をいただければ、基本的には使用許可は差し上げます。

微力ではありますが、このHPあるいはツイッター、mixi、Facebookで宣伝もさせていただきますので、お互いが納得し合いそのイベントや映像に取り上げてもらえる際には、それらを盛り上げる何らかの手伝いが出来れば嬉しく思います。
無断でのご使用はお断り申し上げます。


応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログへ
音楽(ジャズ) ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。