
日本レコード協会からのムチャぶりで、作った会社の新しい定款を取りに行って来ました。これをFAXしておしまい。配信に付いてまで書いておいたので、これで文句ないだろと思うが何か言われるかな?
実は先週の金曜日に法務局から電話が入り、音楽の制作という言葉は、作詞・作曲家には通用するが一般的にそれ以外では使用されてないと言われたので、こういう手順なんですよとCDを作るまでの工程を説明し、何だか自分の仕事を否定されてるように思うと言うと、えっ、そうなんですか、それでは一応これで上へあげてみますと言われた。それが通じちゃった。笑
吉祥寺に帰って来たらバス停が無くなり、ハロウィーンパーティーが開催されていた。駅前からは仮装した人がパルコ方面へ消えて、誰も居なくなっちゃったので、オマワリさんだけが目立つ!渋谷だけでなく吉祥寺でもこの状態、ハロウィンが一切なかった数年前の台湾が懐かしい。
コメントを残す