国連国際平和デー

 

images

今日9月21日は国連が制定した、国際平和デーです。
日本では意外と知られていないですね!
今日1日ぐらいは平和を考える日、世界中の人が平和が訪れることを願う日であって欲しいものです。アフガニスタン等の紛争地では、双方で攻撃を控えたりがなされています。
この英文は何かのスローガンです。

The biggest peace party on the planet!

http://www.unic.or.jp/news_press/messages_speeches/sg/4742/

「国際平和デー」は物事をじっくり考える機会です。それは非暴力という私たちの信条を再確認し、全世界での停戦を改めて呼びかける日でもあります。私たちは世界各地の人々に対し、現地時間の正午、紛争で命を失った人々と、毎日トラウマや苦痛を抱えながら暮らしている生き残った方々に1分間の祈りを捧げるようお願いしています。

私たちは今年、平和のための教育を中心に考えます。教育は世界市民の育成と平和な社会の構築に欠かせないからです。

と言う、国連事務総長(多分)の言葉が掲載されています。
10年程前映画監督のジェレミー・ギリさんが提唱して、9月の第2だか、第3日曜日に制定されていたが、9月21日が平和デーとなったようです。
彼の映画にはジュード・ローやアンジェリーナ・ジョリーさんが賛同して参加しています。

今日1日ぐらい、せめて世界中で紛争がなく、人と人が殺し合うことがないことを願っています。
今日は自分に取って平和な1日を過ごしましょうね。

平和に関したイベントで、映画祭が開かれます。他にも日本でもこの日を認知されようと活動している団体が幾つかは存在します。

国際平和映像祭(UFPFF) 2014 イベント
【日時】
2014年9月21日(日) 16:00~20:00 ( 開場 15:30)
【プログラム】
1.丹下紘希さん作品上映とピースデートーク with 並河 進さん
2.国際平和映像祭 2013 グランプリ作品上映&トーク
  「いつか忘れる/そしてまた思い出す」(仮)明治学院大学の奥田愛基さん
3.国際平和映像祭 2014 審査会 作品上映&ファイナリストスピーチ
4.ピースデーライブ with 矢野ブラザーズ
5.グランプリ他各賞発表
※20時以後は、出展エリアにて交流時間となります。
【参加費】
一般1,000円 学生500円
【募集人数】
200名
【募集対象】
どなたでも
【場所】
横浜市教育会館ホール
〒220-0044 横浜市西区紅葉ヶ丘53番地
TEL 045-231-0960
アクセス:http://www.ecole.jp/access/index.html
最寄り駅:
JRの場合、桜木町駅から徒歩10分
市営地下鉄の場合、桜木町駅から徒歩10分
京急線の場合、日ノ出町駅から徒歩10分
最寄りバス停 横浜駅東口バス乗り場 B階段 
7番から103系統のバスに乗車 「戸部一丁目」下車 徒歩1分
※地下コインパーキング12台(有料)。数が少ないためご利用いただけない
 ことが予想されます。極力公共交通機関をご利用ください。
【主催】
一般社団法人 国際平和映像祭

http://www.ufpff.com

logo_ufpff_top1


応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログへ
音楽(ジャズ) ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です