ジャズ ライフ誌とジャズ ジャバン誌に2作品が紹介されました! 2022年10月25日(火) Blog雑記(diary) • THE SCREENTONES • 中牟礼貞則 • 新作情報(New Arrival) 先週の金曜日から、土曜日を除き毎日郵便局に出掛けている。リリースしたCDの注文が切れないからですが、たいして儲からない。 大量の宅急便を出したり、オマケCD-Rを付けたり、ネコポスで送ったり、税金・送料無料で送ったり、プ ‥‥ 「ジャズ ライフ誌とジャズ ジャバン誌に2作品が紹介されました!」の続きを読む
ジャズ ライフ誌とジャズ ジャバン誌に騒乱武士が評されています! 2022年05月23日(月) Blog雑記(diary) ジャズライフ6月号にて「騒乱武士LIVE@CONTONTON VIVO w蜂谷真紀」の評が載っています。長門竜也さんの文章です。 富士山にピアノとドラムを担いで登ったとか、のなか悟空のバカ話がほとんどですが、コミカルでい ‥‥ 「ジャズ ライフ誌とジャズ ジャバン誌に騒乱武士が評されています!」の続きを読む
ジャズ ライフ誌にアルバム評を掲載いただきました!高橋佑成&中牟礼貞則「NŪ」B99F 2022年02月17日(木) Blog雑記(diary) • 中牟礼貞則 • 新作情報(New Arrival) ジャズ ライフ3月号のDISK REVIEW欄に、高橋佑成&中牟礼貞則「NŪ」B99Fのアルバム評を長門竜也さんに書いていただきました。 「お互いのスタイルは違えど感性は近似し、楽曲の躍動は奇跡のように美味である」とあり ‥‥ 「ジャズ ライフ誌にアルバム評を掲載いただきました!高橋佑成&中牟礼貞則「NŪ」B99F」の続きを読む
月1回の定期検診にシナプス評と林栄一評が掲載! 2020年10月07日(水) Blog雑記(diary) • SYNAPSE • 地底レコードCD一覧(CD List) • 新作情報(New Arrival) • 林栄一MAZURU ORCHESTRA 月1回の定期検診。結果は良かった!らしい?心電図やレントゲン検査、胸と腰と。腰の痛みも少し治るが、形成外科の先生に出された湿布薬が、片山広明さんがしていたのと同じだったのが笑えた。縁でもあるのか? シナプスの「アテケンさ ‥‥ 「月1回の定期検診にシナプス評と林栄一評が掲載!」の続きを読む
本日レコ発ライブのAASへ腰痛のため行けないので、雑誌掲載号を紹介! 2019年12月26日(木) Blog雑記(diary) 今日、合羽橋なってるハウスでレコ発ライブのAASですが、腰痛で行けないので、雑誌掲載情報だけ。 ジャズ ライフ1月号に長門竜也さんのレビューで、20年前の横浜ジャズプロムナードで新人4部門制覇の話が載っています。自由度の ‥‥ 「本日レコ発ライブのAASへ腰痛のため行けないので、雑誌掲載号を紹介!」の続きを読む
早川岳晴「四色の蛇」発売まで2日!ジャズ ライフ誌に評が掲載。 2019年10月18日(金) Blog雑記(diary) 早川岳晴「四色の蛇」今回は何らの問題も無く?2日後の20日(日)に発売を迎えます。何卒、よろしくお願いいたします。 ジャズ ライフ誌にレビューが掲載されています。ライターは早田和音さんで、熱烈なファンでもあるようです。主 ‥‥ 「早川岳晴「四色の蛇」発売まで2日!ジャズ ライフ誌に評が掲載。」の続きを読む
エスパソのアマゾンでの表記が正常に戻った! 2019年05月24日(金) Blog雑記(diary) アマゾンでのエスパソの表記が、やっと正常になりお買い求めいただけます。良かった!1週間販売が延期になったとでも思ってください。来週からは、旧譜2作も取り扱いになるでしょう。 ジャズ ジャバン誌の「Jazz Records ‥‥ 「エスパソのアマゾンでの表記が正常に戻った!」の続きを読む
今日は久住さんのジャズ ライフによる取材! 2017年09月14日(木) Blog雑記(diary) ジャズ ライフからの取材?と思われる方も多いでしょうが、実は久住さん、南伸坊さんからの紹介で昔ジャズ ライフに毎月漫画を掲載していた事があるのです。今回のアルバム「HONE」はバンドライフさんから連絡をもらったり、ギター ‥‥ 「今日は久住さんのジャズ ライフによる取材!」の続きを読む
ショローCLUBのCD評がジャズ ライフに掲載されました。 2017年06月15日(木) Blog雑記(diary) なんだまたかよ、何度目だよと言われる気がしますが、ショローCLUB「from 1959」のCD評が掲載されています。ジャズ ライフ7月号のDisk Review欄のモノクロページに長門竜也さんのライナーです。 まだ数誌に ‥‥ 「ショローCLUBのCD評がジャズ ライフに掲載されました。」の続きを読む