川下直広カルテット「初恋」通販は受付を開始します。 2016年05月23日(月) Blog雑記(diary) 川下直広カルテット「初恋」B67F(レコード番号)の予約受付開始します。 初のスタンダード集です。これまではトリオ編成でのレコーディングでしたが、ライブでは2年前からカルテットの4人編成で活動をしてきました。その彼らがスタジオに籠り和気アイアイとレコーディングを行いました。ピアノ ‥‥ 「川下直広カルテット「初恋」通販は受付を開始します。」の続きを読む
NO TRUNKSから廃盤CDが戻ってきました。 2015年09月20日(日) Blog雑記(diary) 何故か国立NO TRUNKSに委託で預けていた昔の懐かしいCDが数点戻ってきた。 何でも倉庫の奥に残っていたのを発見したらしい。 こんなの預けていたのなんてすっかり忘れていた。 ⚫︎ 川下直広&山崎弘一 DUO B11F 1枚 2500円 (ちょっと帯の側面が経年劣化で焼けてし ‥‥ 「NO TRUNKSから廃盤CDが戻ってきました。」の続きを読む
フェダイン1st. 4th.が9月までには。 2015年06月01日(月) Blog雑記(diary) 茶木みやこさん@巣鴨・手風琴(フォーク・スナックのような店) 彼女は私の高校生の頃のアイドルのような存在。お会いできて、歌が聴けて凄く嬉しい。「泪橋」や「一人の道」等の昔の曲は涙モノ!で素晴らしい。 現在、トランジスターレコードから70年 ‥‥ 「フェダイン1st. 4th.が9月までには。」の続きを読む
15年ぶりのフェダイン 2015年04月27日(月) Blog雑記(diary) 15年ぶりのフェダイン@国立NO TRUNKS 2015年4月26日(日) 川下直広 (ts) 不破大輔 (b) 大沼志朗 (ds) 東京ニュージャズフェス30周年記念! 15年は長すぎたよね。まぁ、フェダインを続けていたからと言って、日本のジャズ界が何か変わったかと言えば何も変 ‥‥ 「15年ぶりのフェダイン」の続きを読む
オンセントリオ録音打ち合わせ 2014年01月20日(月) Blog雑記(diary) • 新作情報(New Arrival) オンセントリオ(Oncenth Trio)♨️トリオ? 栗田妙子(p)岩見継吾(b)池澤龍作(ds) 有望な若手トリオの3作目のCDをリリースする事になりました。 前2作とも別のレーベルからのリリースされていて、特に2作目は完璧な出来映え。 タイトルは<法 dh?rma&g ‥‥ 「オンセントリオ録音打ち合わせ」の続きを読む
B50F/B52F/B53F 不破大輔 “不破ワークス”(3枚組) 2012年07月04日(水) 不破大輔 • 地底レコードCD一覧(CD List) ☆このアルバムは、地底レコード創立約20年史をまとめたような作品です。 B3FからB49Fまでの作品を収めました。ボーナスディスクとして、最近の充実するメンバーでの『行方知れズ』のライブ盤を付けました。 ☆廃盤となったアルバムも増え、聴かれることのない作品が多くあります。手に取り ‥‥ 「B50F/B52F/B53F 不破大輔 “不破ワークス”(3枚組)」の続きを読む
さらに、不破大輔「地底レコードワークス」 2012年04月11日(水) 新作情報(New Arrival) 久住さんの「孤独のグルメ/オリジナルサウンドトラック」と同時発売である、不破大輔「地底レコードワークス」の表1ジャケットが完成です。 収録楽曲も初紹介ですかね。 3枚組 2,000円(税抜)2,100円(税込)特殊ジャケットかな? 3枚目のボーナスディスクは、新録「渋さ知らズ」と ‥‥ 「さらに、不破大輔「地底レコードワークス」」の続きを読む
B10F FEDAYIEN “LIVE” 1997年11月01日(土) FEDAYIEN • フェダイン • 不破大輔 • 地底レコードCD一覧(CD List) • 大沼志朗トリオ • 川下直広 フェダイン4年ぶりのこのアルバムは、’96年5月ドイツ・メールス・ジャズフェスティバルでのライブ録音。8000人の観衆が興奮の坩堝と化す。未発表曲も含め、全4 曲を収録。 怒濤の60分を完全収録。 この年フェダインの3人はロシア・リトアニア他、数カ国をゲストミュージシャン、舞踏家 ‥‥ 「B10F FEDAYIEN “LIVE”」の続きを読む