ミュージックマガジンし中牟礼さんのCD評が掲載! 2020年11月25日(水) Blog雑記(diary) • 中牟礼貞則 • 地底レコードCD一覧(CD List) ミュージックマガジン誌12月号筒美京平特集号の、アルバムレヴュージャズ欄で、村井康司が中牟礼貞則さんの「ディトアー・アヘッド」B96Fを取り上げていただいています。『繊細な中に不思議な音が聴こえて来たりする』と書いていた ‥‥ 「ミュージックマガジンし中牟礼さんのCD評が掲載!」の続きを読む
春日博文「ハチウクソング」に早くもCD評が掲載されました 2020年10月20日(火) 0春日博文 • Blog雑記(diary) • 春日博文 春日博文「ハチ ウク ソング」B95FのCD評がミュージックマガジン誌11月号で後ろの小山守さんのアルバムレヴュー欄で。「超絶技巧だがゆったりと、静かに時間が流れていくような逸品」と書いていただきました。 ありがとうござ ‥‥ 「春日博文「ハチウクソング」に早くもCD評が掲載されました」の続きを読む
騒乱武士の記事がミュージックマガジン誌に掲載されています。 2019年08月18日(日) Blog雑記(diary) ミュージックマガジン誌9月号のカラーページALBUM PICKUP欄に騒乱武士「秋田・鎌鼬の里爆音ライブ」のアルバム評が掲載されていました。ライターはいつもお世話になる行川和彦さんの文章です。 キングクリムゾンやポップグ ‥‥ 「騒乱武士の記事がミュージックマガジン誌に掲載されています。」の続きを読む
エスパソ「First Impression」ミュージックマガジン誌7月号に掲載される! 2019年06月22日(土) Blog雑記(diary) エスパソのCD「First Impression」の評が、ミュージックマガジン誌7月号のアルバムピックアップ欄のジャズコーナーに取り上げられていました。村井康司さんの文章です。「ゆとりと抑制を感じる大人っぽさが魅力」とあ ‥‥ 「エスパソ「First Impression」ミュージックマガジン誌7月号に掲載される!」の続きを読む
ミュージックマガジン誌7月号に、時空兄弟のアルバム評が掲載! 2018年06月19日(火) Blog雑記(diary) ミュージック・マガジン誌7月号の、カラーページALBUM PICKUP欄で時空兄弟「殺しのシミュレーション」NJ-007が取り上げています。 パンク・ハードコアのライター行川和彦さんによる文章です。誠実な文章がどのアルバ ‥‥ 「ミュージックマガジン誌7月号に、時空兄弟のアルバム評が掲載!」の続きを読む
波多江崇行・川下直広・小山彰太パーヘリックサークルズの評が掲載! 2017年10月21日(土) Blog雑記(diary) 波多江崇行・川下直広・小山彰太「PARHELIC CIRCLES」B73Fは明日の発売ですが、今月発売のCDジャーナル誌、ミュージックマガジン誌にCD評が掲載されています。 CD ジャーナル誌は真ん中にあるカラーページの ‥‥ 「波多江崇行・川下直広・小山彰太パーヘリックサークルズの評が掲載!」の続きを読む
ミュージックマガジン誌インタビューと大友良英&テニスコーツ 2016年12月27日(火) Blog雑記(diary) ミュージックマガジン誌の渋さ知らズ「渋樹」不破大輔インタビュー@ミュージックマガジン本社にて。ライターの松山晋也さんからいろんな質問をいただく。 来月発売号にて、何とか形にはしていただけそう。編集部の新田さんお世話になり ‥‥ 「ミュージックマガジン誌インタビューと大友良英&テニスコーツ」の続きを読む
来月号のミュージックマガジン誌に広告を入れます! 2016年12月22日(木) Blog雑記(diary) 地底レコードでは、2017年1月20日頃に発売のミュージックマガジン誌に、半ページの広告を入れます。 この広告のデザインは、スクリーントーンズも手掛ける、吉祥寺在住の西野直樹さん、写真のカメラマンは村田善一さんです。文章 ‥‥ 「来月号のミュージックマガジン誌に広告を入れます!」の続きを読む