ミュージックマガジンとJAZZ JAPAN誌にdoubtmusic vs FULLDESIGH RECORDSのアルバムが掲載されました!

ミュージックマガジン誌2月号にdoubtmusic vs FULLDESIGH RECORDSの「This shouldn’t happen!」のCD評がAlbum Reviews欄に村井康司の文で掲載されています。個性 ‥‥

ミュージックマガジン誌5月号にも掲載されました!

高橋佑成&中牟礼貞則のアルバム「NŪ」に付いてです。 ミュージックマガジン誌4月号にも、1ヶ月遅れでしたが掲載されていました。村井康司さんの文書です。「繊細で大胆な美意識がストレートに伝わる」と書いていただきました。ミュ ‥‥

ミュージックマガジン1月号に湯浅学さんが2タイトルを選出されてた!

2021年1月号のミュージックマガジンを良く見ていたら、評論家の湯浅学さんが個人の選ぶベスト10に、林栄一「NAADAM2020」と中牟礼貞則「DETOUR AHEAD」のアルバムを入れてくれていました。2ヶ月経って今頃 ‥‥

ミュージックマガジンし中牟礼さんのCD評が掲載!

ミュージックマガジン誌12月号筒美京平特集号の、アルバムレヴュージャズ欄で、村井康司が中牟礼貞則さんの「ディトアー・アヘッド」B96Fを取り上げていただいています。『繊細な中に不思議な音が聴こえて来たりする』と書いていた ‥‥

春日博文「ハチウクソング」に早くもCD評が掲載されました

春日博文「ハチ ウク ソング」B95FのCD評がミュージックマガジン誌11月号で後ろの小山守さんのアルバムレヴュー欄で。「超絶技巧だがゆったりと、静かに時間が流れていくような逸品」と書いていただきました。 ありがとうござ ‥‥

騒乱武士の記事がミュージックマガジン誌に掲載されています。

ミュージックマガジン誌9月号のカラーページALBUM PICKUP欄に騒乱武士「秋田・鎌鼬の里爆音ライブ」のアルバム評が掲載されていました。ライターはいつもお世話になる行川和彦さんの文章です。 キングクリムゾンやポップグ ‥‥

エスパソ「First Impression」ミュージックマガジン誌7月号に掲載される!

エスパソのCD「First Impression」の評が、ミュージックマガジン誌7月号のアルバムピックアップ欄のジャズコーナーに取り上げられていました。村井康司さんの文章です。「ゆとりと抑制を感じる大人っぽさが魅力」とあ ‥‥

ミュージックマガジン誌7月号に、時空兄弟のアルバム評が掲載!

ミュージック・マガジン誌7月号の、カラーページALBUM PICKUP欄で時空兄弟「殺しのシミュレーション」NJ-007が取り上げています。 パンク・ハードコアのライター行川和彦さんによる文章です。誠実な文章がどのアルバ ‥‥

波多江崇行・川下直広・小山彰太パーヘリックサークルズの評が掲載!

波多江崇行・川下直広・小山彰太「PARHELIC CIRCLES」B73Fは明日の発売ですが、今月発売のCDジャーナル誌、ミュージックマガジン誌にCD評が掲載されています。 CD ジャーナル誌は真ん中にあるカラーページの ‥‥

ミュージックマガジン誌インタビューと大友良英&テニスコーツ

ミュージックマガジン誌の渋さ知らズ「渋樹」不破大輔インタビュー@ミュージックマガジン本社にて。ライターの松山晋也さんからいろんな質問をいただく。 来月発売号にて、何とか形にはしていただけそう。編集部の新田さんお世話になり ‥‥