林栄一さんにCDが渡せた! 2020年09月20日(日) Blog雑記(diary) 昨夜は、腰痛をおして国立NO TRUNKSで超久しぶりのライブを楽しむ。南博p4=林栄一as,岩見継吾b,外山明ds、ゲストというのかたまたま来ていた人?レゲエ・シーンで活躍のSAX奏者西内徹君にピアニストの久保島直樹さ ‥‥ 「林栄一さんにCDが渡せた!」の続きを読む
梅津・林・早川@国立No Trunks 2019年05月23日(木) Blog雑記(diary) 梅津和時、林栄一、早川岳晴の3人は、死んだ片山広明と関係の深いメンバーだが稀有な編成だそう!お互い2人づつはこれまでも幾らでもあるが、この3人が揃うのは1度か2度目のようです。悔しいか片山。笑 1部は即興で2部は片山が愛 ‥‥ 「梅津・林・早川@国立No Trunks」の続きを読む
国立 NO TRUNKSへジョン・コルトレーンの命日だそう。 2017年07月17日(月) Blog雑記(diary) 国立 NO TRUNKSへ今頃、底無しジャズのチラシを持って行くも既に置いてあるとのこと。今日はコルトレーンの命日で没後50周年になるそう。 いただいた資料によると40歳で亡くなるまでに、57枚のオリジナルアルバムがある ‥‥ 「国立 NO TRUNKSへジョン・コルトレーンの命日だそう。」の続きを読む
昨日は緋牡丹ズ@国立 NO TRUNKS 2017年02月05日(日) Blog雑記(diary) 緋牡丹ズ@国立・NO TRUNKS 緋牡丹ズ= 纐纈雅代 (as) 中島さちこ (p) かわいしのぶ (b) 山田あずさ (vib) 店主の村上さんに、8月の「真夏の底無しジャズ」についてのご相談があり伺う。快諾を受ける ‥‥ 「昨日は緋牡丹ズ@国立 NO TRUNKS」の続きを読む
国立 NO TRUNKSで小山大介、山田あずさ、永田真毅を観る! 2017年01月21日(土) Blog雑記(diary) 今日は昼に新宿ピットインへ、永竹幹子クインテットを観に行くつもりだったが、1件、仕事が入り行けなかった。足の調子も悪く思うように歩けないのでパス。 なので夜の国立NO TRUNKSへだけ伺う。山田あずさ(vib)小山大介 ‥‥ 「国立 NO TRUNKSで小山大介、山田あずさ、永田真毅を観る!」の続きを読む
昨日は@国立NO TRUNKSで渡辺隆雄カルテット 2016年11月26日(土) Blog雑記(diary) 25日(金)は、オープン15周年を迎えたらしい@ 国立No Trunks 渡辺隆雄(tp) 小山大介(g)須川崇志(b) 江頭良人(ds) これはとても良いライブを観た。全曲が渡辺さんの曲で最後に先日亡くなったレナード・ ‥‥ 「昨日は@国立NO TRUNKSで渡辺隆雄カルテット」の続きを読む
上野松坂屋〜国立NO TRUNKSへ 2016年08月28日(日) Blog雑記(diary) 水上音楽堂から、久しぶりに上野の公園口に来たので、帰りは鈴本演芸場前から上野広小路〜松坂屋の前を通って御徒町から電車に乗る。かつてのアルバイト先である松坂屋だが10年ぶりぐらいに通り掛かることに。松坂屋の裏手の老舗のとん ‥‥ 「上野松坂屋〜国立NO TRUNKSへ」の続きを読む
国立 NO TRUNKSで戦前アフロアメリカン音楽を聴く 2015年07月24日(金) Blog雑記(diary) 昨日は、国立・NO TRUNKSにて、W後藤さんによる「戦前アフロ・アメリカン音楽同好会」に参加。 要は戦前・船中・戦後の黒人(ハーフを含む)の率いるオーケストラ特集。 紹介されたのは、フレッチャー・ヘンダーソンオーケス ‥‥ 「国立 NO TRUNKSで戦前アフロアメリカン音楽を聴く」の続きを読む
長見順トリオ@国立NO TRUNKS 2015年07月18日(土) Blog雑記(diary) 7月17日(金)この日はJ・コルトレーン、B・ホリデイ、石原裕次郎の命日だったそうです。 長見順トリオ:長見順 (vo,g,p) 早川岳晴(b) 岡地 曙裕(ds )(exボ・ガンボス) 2年続けて4月のアースデイ東京で ‥‥ 「長見順トリオ@国立NO TRUNKS」の続きを読む
HAPPY HOURレコ発ツアー第1弾!! 2015年06月16日(火) Blog雑記(diary) さて、昨日ピットインの「渋さ」でチョコッとお会いしましたが、先週までの片山さん、九州に行ってられて食べ物が良かったのか、少しフックラして戻って来られました。痩せすぎよりはイイですけど、また倒れる悪夢がよぎる気がしますが& ‥‥ 「HAPPY HOURレコ発ツアー第1弾!!」の続きを読む