今朝、某テレビ局から電話をいただく。 2019年07月09日(火) Blog雑記(diary) 今朝某テレビ局から電話があった。JASRACが職員を約2年間にわたって「生徒」として教室に通わせ潜入調査していた件について。 ウチのHPに、ウチの弁護士先生は元JASRAC職員と言う事が書いてある為、先生に話を伺いたいと ‥‥ 「今朝、某テレビ局から電話をいただく。」の続きを読む
孤独のグルメ著作権問題。色んな意見がありますが、冗談ではないのだ! 2018年04月10日(火) Blog雑記(diary) ツイッターに載せて、このブログにも著作権に付いて書いたら、色んな反応が返って来ました。まぁ、どのように解釈されても致し方ないのかなとも思いますが、私達は著作権を主張してお金を取り儲けるために考え方を述べたり、主張してる訳 ‥‥ 「孤独のグルメ著作権問題。色んな意見がありますが、冗談ではないのだ!」の続きを読む
孤独のグルメSeason6の配信が開始されたので著作権に付いて書きます! 2018年04月08日(日) Blog雑記(diary) 孤独のグルメSeason6の配信が開始されましたので、著作権について書いておきます。 シーズン1〜5までのCDには、久住さんからのお断り書きを封入させていただいていますが、配信された音源には何も記載がありませんので一言。 ‥‥ 「孤独のグルメSeason6の配信が開始されたので著作権に付いて書きます!」の続きを読む
YouTubeでのスクリーントーンズ楽曲の扱いがとんでもないことに。 2016年11月12日(土) Blog雑記(diary) YouTubeでの著作権扱いがとんでもないことになっています。 YouTube上で、高尾てんぐさんと言われる方に、レストラン等での食事風景の映像に対してスクリーントーンズの「孤独のグルメ」楽曲の使用許可を差し上げてお使い ‥‥ 「YouTubeでのスクリーントーンズ楽曲の扱いがとんでもないことに。」の続きを読む
孤独のグルメ他の著作権について 2015年01月26日(月) Blog雑記(diary) 昨日、某テレビ局番組担当者さんから問い合わせがありました。 スクリーントーンズ「孤独のグルメ」シリーズの楽曲使用に関してでした。 どこかに著作権についての記事を書いておいてくれと言うものでした。 最初のペー ‥‥ 「孤独のグルメ他の著作権について」の続きを読む
著作権会社はいったい何考えてるの? 2014年02月03日(月) Blog雑記(diary) ちょっと長い文章ですよ!今どきね、写真もありませんから。暇な人はどうぞ。 ある地方で音楽配信事業業務を行っている会社があります。まだテスト段階で本格運用ではないようです。この会社の名前を出さないことを条件に書いています。 ‥‥ 「著作権会社はいったい何考えてるの?」の続きを読む
孤独のグルメ、著作権問題 2013年12月28日(土) Blog雑記(diary) 孤独のグルメの音楽無断使用問題は、某放送局を含めて、和解により一応現在判明していた問題は解決をみました。(和解するにあたり業者名を出さない約束で和解に至りますので会社名は伏します。ご了承ください。) やはり、作者の著作権 ‥‥ 「孤独のグルメ、著作権問題」の続きを読む
ついに配信に向けてレコード協会への申請がスタート 2013年11月14日(木) Blog雑記(diary) ついに「孤独のグルメ」の音源をレコード協会に申請を始めました。 凄く遅れていた iTunes での配信に向けての行動を開始しました。 最初、Mac では登録出来ないやらウインドウズのソフトが必要だとか言われていたのですが ‥‥ 「ついに配信に向けてレコード協会への申請がスタート」の続きを読む
スクリーントーンズ・地底レコードの楽曲著作権について 2013年07月08日(月) Blog雑記(diary) • THE SCREENTONES 昨日、ツイッターに地底レコードとしての著作権の見解を書きました。 (2013年8月30日現在) スクリーントーンズ「孤独のグルメ」B54Fの楽曲が無許可でテレビで流されていたそうです。私はその番組を一度も見たことがないの ‥‥ 「スクリーントーンズ・地底レコードの楽曲著作権について」の続きを読む
明けましておめでとうございます。 2012年01月07日(土) Blog雑記(diary) ちょっと遅いですが、新年の挨拶です。 今年は、4日から動き出しました。 地底商品の配信計画を進めるために、日本レコード協会の手続きを始める。文句・苦情を書いていましたが、読まれると困るので削除しました。すいません。 5日 ‥‥ 「明けましておめでとうございます。」の続きを読む